石粒仕上げ鋼板での屋根リフォーム

お客様のご要望

  • 10数年前に屋根と外壁のメンテナンスを行っておりますが、経年による屋根の塗装の劣化やひび割れがあるので、今回は塗装ではなく屋根の葺き替えをしたいです。
  • 雨漏りしている箇所もあるので、念入りに修理したいです。
  • モルタルの箇所も気になるので、今後もこの家に住むことを考慮してメンテナンスは極力減らしたいです。
  • 外壁の塗装とコーキングも劣化しているので、このタイミングで一緒にメンテナンスをお願いします。

現場調査

お問い合わせ後に、現場調査をさせていただきました。

建物の状況

築年数は20年前後ですが、外壁は10年前に張り替えを行っておりました。
屋根はアスベストが含まれるの平板スレート瓦で、細かいひび割れが多数ありました。

モルタルの破風板には、ヒビ割れがありました。
雨どいはまだ問題は無さそうでしたが、一般的な耐久性と今後のメンテナンスから今回の工事で交換も検討する必要があります。
破風板を板金にする場合は、撤去が必要です。

10年前に張り替えた外壁は、塗装の色あせと外壁目地の亀裂がありました。
一般的によく見られる劣化ですが、放置すると更なる不具合を招く可能性があります。

雨漏りはお客様自身でご確認済みでしたので、容易に雨漏り箇所の特定と確認ができました。
野地板が雨漏りによる変色はありましたが、腐敗は無かったので、基本的には既存下地を再利用して交換は最小限の補修で問題ないと考えました。

調査後のご提案内容

①石粒仕上げ鋼板の屋根材での葺き替え工法

既存のスレート屋根の耐久性は施工から30年で、葺き替えなどのメンテナンスを検討する商品です。
しかしお客様邸の築年数は20数年なので、一般的なメンテナンス周期で考えると塗装で大丈夫と判断してしまいそうですが、問題なのは年数ではなく劣化具合です。
屋根に発生しているひび割れは塗装では補えないので、張り替えかカバー工法、又はコーキング補修でしか修理できません。

お客様が塗装の色あせも気にされていたことから、メンテナンスが少ないディーズルーフィングの自然石粒仕上げをご提案いたしました。

引用元:ディーズルーフィング ディプロマットスター

カバー工法のご提案をする事が多いですが、雨漏りが発生している事とお客様が古い屋根が残る事を懸念しておりましたので、既存の屋根を撤去しての葺き替えをご提案いたしました。

既存屋根はアスベストが含む屋根材でしたので、解体に手順があり処分費が高いです。
生産された年代や種類でアスベストの有無があるので、確認してから工事計画することをおすすめします。

②外壁塗装

外壁は窯業系サイディングでしたが、10年前に張り替えをしているので大きな劣化はありませんでした。
しかしこの外壁は表面を塗装で保護することで耐久性を維持している外壁材なので、定期的な塗装メンテナンスが必要です。
現状の外壁は色あせがあるものの、劣化の目安となるチョーキング現象はありませんでした。
しかし目地部のコーキングのひび割れがあり、今後長期間のメンテナンスをしないわけには行かないとお客様と相談を重ね、外壁塗装とコーキング工事を行うことにしました。

③コーキング施工

外壁の目地部のコーキングひび割れは雨漏りと壁材、下地材の劣化に繋がるので早めの対応が必要です。
コーキング材は耐久性10年程度の普通コーキングと耐久性30年程度の高耐候コーキングがありますが、メンテナンス性を考慮して高耐候をご提案しました。

④雨どい交換、破風板板金

雨どいの劣化具合を確認したところ、見た目だけを気にするならば塗装で問題ありませんでしたが、お客様の長期的な計画を考慮すると交換がベストであると判断しました。
ひび割れがあるモルタル破風板も今後のメンテナンスを考慮して板金の施工を行い、軒天井、ベランダのトップコートなどは塗装でのご提案をしました。

⑤ベランダ塗装

ベランダは屋根と同様に劣化がしやすく、しかも雨漏り発生が起こりやすい箇所です。
表面の塗装が劣化すれば太陽光の影響で防水下地も劣化して、雨漏りが発生する原因となります。
防水機能を維持する為にも、定期的なトップコート塗装もおすすめしています。

⑥仕様内容

屋根材 ディーズルーフィング ディプロマットスター(オニキス)
ルーフィング 田島ルーフィング PカラーEX
外壁塗料 日本ペイント パーフェクトトップ
コーキング サンライズ NB50
雨どい Panasonic グランスケアPGR60
ベランダ防水 スーパートップ遮熱

⑦概算内容

工事期間 約2か月程度
工事内容 仮設足場設置
屋根雨どい解体
屋根張り工事
外壁塗装
雨どい工事
破風板板金工事
費用 屋根工事一式 90㎡ 合計150万円程度
外装塗装一式 140㎡ 合計80万円程度
雨どい工事一式 合計30万円
板金工事一式 合計20万円
その他 安全対策費、諸経費、税金

※2022年の見積もり金額内容です。

工事の流れ

屋根解体工事

既存の屋根材はフルベストというスレート瓦で、アスベストが含まれる屋根材でした。
アスベストは人体に悪影響を及ぼすとされ、現在では使用が禁止されている材料です。
解体にもルールがあり、むやみに解体することは出来ません。
割るなどの破壊をさけて1枚ずつ解体して、機械を使って荷下ろし作業を行います。

ルーフィング施工

雨漏りがあった箇所の一部が劣化がしており、部分張替を行いました。
古いルーフィングは下地に粘着していることが多く、その場合は上に重ねてルーフィングを施工します。
ルーフィングは雨漏りを防ぐ2次防水の役割と、屋根が完成するまでの防水の役割もあります。
耐久性などグレードは様々ですが張り替えリフォームの場合は、改質アスファルトルーフィングを使用することが多いです。

屋根の施工

屋根材はディプロマットスターで、色はオニキスです。
この屋根材はガルバリウム鋼板と同等なジンカリウム鋼板に自然石粒がついている屋根材で、瓦と金属のハイブリット屋根材となっております。
屋根材は塗装のメンテナンスが不要な優れモノです。

※こちらの動画を参照

外壁塗装工事

使用した塗料はパーフェクトトップは、ラジカル制御一般的なシリコン塗料に比べ耐久性があるすぐれた塗料です。
価格は若干高いですが、フッ素などに比べると安いのでシリコン塗料とフッ素塗料でお悩みの場合は、間のラジカル制御形シリコンはいかがでしょうか?

コーキング工事

今回使用しているNB50は塗装適正・接着耐久性・応力緩和性を兼ね備えているので、塗装を行う場合に最適なコーキングです。
プライマーの下処理をすることで接着が増すので、耐久性も向上します。

雨どい工事、破風板板金、軒天井塗装

今回のような建物全体を工事する場合は、総合的にメンテナンスを考えそれに合った材料を前提として施工手順を考える必要があります。
特に破風板を工事する場合は、後から板金を張るのは難しいので雨どい解体後に施工することになります。
雨どい工事後に破風板金の追加は、難しくなる場合があるので計画的に進めましょう。

ビフォーアフター

今回ご提案した石粒仕上げ鋼板とは?

ジンカリウム鋼板に石粒がついている屋根材ですが、実際の性能についてご説明いたします。

メリット

①軽量

ディーズルーフィングの屋根材は、他の金属屋根と同様に軽量です。
軽量と言われるスレート瓦でも13㎏/㎡に対して、ディプロマットスターは7㎏/㎡です。
今回の工事のように葺き替えをすれば耐震性向上が見込めますし、値段を押さえたい場合はカバー工法にも向いている屋根材です。

②塗装が不要

石粒は自然の石(御影石)を瓦や陶器と同じ釉薬によって着色しているので、長期的に美しさを保ちます。
そのため塗装メンテナンスを必要としない屋根材となっており、長期的にコスト削減にもなる屋根材です。
※GL鋼板役物仕様では、メンテナンスが必要な場合があります。

③熱と音を和らげる

金属材だと懸念される熱と音の伝わりは、自然石粒が和らげます。
雨音も石粒で拡散させる性質があり、共鳴音を抑える性能があります。

④雪が落ちずらい

表面の自然石粒が強い摩擦抵抗と石粒自身のもつ蓄熱の特性によって、雪止め無しでも雪が大きく滑雪する心配がほとんどありません。

デメリット

①石粒がとれる

鋼板と石粒は接着でついているので、いずれ剥がれてしまう可能性があります。
特に施工中は屋根の上を歩くので取れやすく、施工後の雨どいに砂が溜まるほどです。
施工後に一定期間が経つと落ち着き、製品保証も30年ありますが石粒が取れないというわけではありません。

②施工が特殊

通常の板金屋根も熟練技術を必要としますが、石粒付鋼板なので裁断には技術が必要で施工方法も特殊です。
良い屋根材でも雨仕舞を理解していない職人が施工すれば雨漏りのリスクがあります。

まとめ

今回のお客様は施工内容にとても心配をしていました。
あえてお伺いしませんでしたが、築年数10年程度で外壁を張り替えていることから、その時の工事で何らかのトラブルがあったと想像しております。
どのお客様に対しても誠実な対応と信頼して頂ける施工を心がけておりますが、お客様の不安な想いはなるべく降りほどいて笑顔が増える施工をしていきたく思っています。

今回は長期的な家の維持の観点から屋根の葺き替え、外壁塗装とコーキングなどの総合的なリフォームでお客様に満足していただけたことに私どもは嬉しく思っております。

同じような問題を抱えていたりその他ご相談がございましたら、下記よりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

カテゴリー

アーカイブ